2010-01-01から1年間の記事一覧

昨日の自分を超えるための3つのステップ

1:夢を見つめ直す 2:それに向かって次の瞬間でできることをする 3:一日の終わりに褒める 重要なのは、3番です。 世界各国で幅広く講演なされているバーバラさんという 某有名歌手の育てのお母様が仰っていたことを思いだします。 「朝起きたら『今日…

「逃げない」と「逃げられない」

前回のブログで挙げたワードを引用。 逃げないと逃げられないは全く違いますが 意外に気づきにくいものなのではと思います。 以前、米国でカフェを経営しているオーナーさんと 知り合いになりましたが、経営が軌道に乗らず ほとほと困っていました。僕自身は…

ふたたび勉強中!

常日頃、口にはしているのですが、 自己への利益が目標ではなく「誰かの道を切り開くこと」、 すなわちはパイオニアとなり後の人々に道を示すことこそ 一つの目標であります。そのために、まずは自分がトライしなければいけない。 実際に味を見てみなければ…

勇気が沸かない時

自分の分野以外でのプレゼンをする。 既に相手方との意図のずれは見えている。 ただそれだけで僕は今不安に煽られています。 情けない話ですが。 言いたいことをいうブログなので心情を書き込みます。 「社長になる」と決めた時に「1つの成功のため100の…

自分の気持ちに沿って生きる

こういう状況ですので、タイトルのような意識は忘れないようにしてます。 今のこの不景気などを見ると、そのような余裕などはなく、 1にも2にも課せられた義務を全うするのも頷けます。 それが正しいとか間違っているとかではなく、 それも一つの結果であ…

Tumblrがどこまでできるか

米国ビザのススメ。という自分の苦杯を飲んだ経験に基づいて 他では書かない(書けない)移民ビザの実態を書いています。 テロから始まったこの米国移民法の光と影、実際に現地では 何が起こっているのか。そこらへんを更に公表していく予定です。 それは前置…

米国/日本の人材の扱い方

とある会合でお招きを頂き、 お話などを交え楽しいひとときを過ごした際の話です。 様々な業界の方がいらっしゃったのですが そこで米国から来られた方とお話をする機会がありました。 以前米国に住んでいた者同士ということで 話も弾んだのですが、彼の言葉…

ブログタイトルやっと決まりました。

嘘書いてもしょうがないので、これにしました。 わかりやすいですしね!米国で4年滞在、その間の数年向こうで働いていて、 とある方とビジネスパートナーを組んだ事から始まりました。 その方の子会社を任されることになり、日本へ帰国。「人間的付き合いを…

思ってるだけじゃ伝わらない

言葉に出さないと伝わらないよ! と、悩まれてる方に言う機会があるのですが、どうにもこうにも言う勇気を持てない方が多いです。 せっかく素晴らしい理念を持っていらっしゃるのに、 言葉に出せない。これはすごくもったいないです。 思った理念は言葉にし…

耐えるこそが継続への道

おばあちゃんがよく言ってました。先人達は的確な言葉を投げかけてくれています。 自分で何かを始めるということは時に強烈な程の苦しい状況に置かれることもあります。人間である以上、苦しきことから逃げ出したくなるし、全てをやめてしまいたいとも考える…

「今忙しいので、できません」という発言

以前からお世話になってる方のツイートで面白い発言を見ました。「今忙しいので、できません。」はやりたくない時の言い訳あぁ、なるほどなぁと思いました。たしかに、そうですね。 その後の文章にも書かれていましたが、 本当に考慮するならスケジュールを…

「金持ち父さん知ってる?」という質問

お話をする際にこの質問を投げかける方は多くいます。 気に入った本を薦めるのは口コミの根底でありますし、 あの本は僕個人も大きく勉強させていただきました。 あの本に限らず様々なご紹介を受けることに日々感謝です。 しかし、こういう方も多く見受けら…

ソーシャルメディアでの実践

現在、ソーシャルメディアの効果を確かめるべく 自分自身、ソーシャルメディアのユーザーとして どこまで顧客囲い込みが可能か実践中です。 ルーチン的なものでは無く、実際に人と関わりながらという リスクを伴う作業ですがやってみる価値はあり。 SNSはま…

リスク管理の誤認はしない。

リスク管理でチャンスを逃してしまう方が多いと見受けてます。 「あぁ、もったいない」と思いながらアドバイスは避けています。 なぜならば、「自分は正しい分析からの判断をしてる」と思ってる方には アドバイスはあまり効果を示すことはできないからです。…

Ningについてもう少し

Ningは経営者向きともいえます。ブログのように非常に簡単な作業でサクッと1つのソーシャルネットワークが できあがるのは他にはありません。「アイデア次第」という日本人が苦手な分野だとは思いますが、独自にソーシャルネットワークを築けるのは大きなメ…

ネーミングセンスの無さ

ないのです。ネーミングセンスとやらが。 デザイナーあがりとしては致命傷ですが、 思いつくもの全てが恥ずかしくなる感じのネームになります。キャッチコピー然り、ネーミング然り、こういうセンスがあると 何かと便利でしょうね。 うらやましいもんです。…

サッカーのポジションだったら自分はどこにいるのか?

これ、六本木ヒルズに住んでいらっしゃる方も自問していました。 サッカーを知らない方からすれば何のこっちゃって話ですが、 これは自分の今のポジションを理解するのに非常に効果的な方法だと 僕は思っています。 簡単に説明すると、 チームが自分が所属し…

アーティスト・デザイナーの皆さんへアンケートをお願いします。

アート業界に関してのアンケートをとっています。 何かアート業界に感じていらっしゃるアーティスト/デザイナー様は 是非ともご参加のほどよろしくお願い致しますアンケートに参加する今後も多方面にアンケートを展開していきたいと思っています。 僕は、生…

「やってみる」という勇気を。

最近、近しき年代の方とお話をする機会がありますが その話の中でよく聞く言葉があります。「大きいことをしたい」けっこうな割合でこう考えられてる方もいて、 素晴らしいことだと感じるのですが肝心要の「何をやりたいか」が ぽっかり抜けてしまっている場…

若造社長が赤裸々に、書いていく。そんなブログを始めました。

宣伝も何も打ってないんだから誰も見るはずないだろうと 軽はずみな気持ちで始めるこのブログ。主に、自分の思ったことを書き綴っていったり 言えないことを言ったりするブログです。僕という人間を赤裸裸に見せるというリハビリも兼ねています。 自分を出す…